指筋

 

 

 

 

昨日はあるお友達のお誘いでとある会に行ってきた

たまたま隣席のお方が面白いものを持って来ておられたので見入ってしまった

ボタンを摘まむという動作の測定から筋力の変化を測定、高齢者の見守りや健康状態を、変化を把握しようとするもの

なかなか着目点が面白い。筋力測定というと握力計とか背筋力計とかなのだがちょっと物々しいがこれは摘まむだけの動作
(ちなみに話は逸れるが握力計も持ってこられていたので測定させてもらったところ50Kgを下回っていた _| ̄|○ 肉体仕事も離れバイクにも四半世紀乗っていないからなぁ… 私も既に高齢者なので当然か… _| ̄|○)

持ってこられたものは3Dプリンター出力ながらデザインも機能もクォリティ高いものだった。私も一時3Dプリンターに凝っていた時期があるのでそのクォリティの高さが良く分かる

ディスプレーを外した時に一瞬見えたのはラズパイかなアルディーノかマイコンボードがちらり

ロードセルとディスプレイ、マイコン あとランプ ふむふむ・・・  これだけ出来ていたら更に応用も出来そうだ・・・

あまり詳しく書くと何なので・・・

5月8,9日は東京ビックサイトでStartUP JAPANにも出展されるそうなので近くの方はぜひどうぞ

エルアップシステム株式会社

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.